おすすめカーシェア!学生・都内・料金安い。選び方や向いている人の特徴を解説

カーシェア

カーシェア会社を選ぼうと思っても、「どこのカーシェア会社を利用したら良いのか分からない」と悩んでいる人も多いのでは?

近年のカーシェアの需要拡大により業者の数は年々増加していますから、自分に最適なプランがわからず選び方に困っている方も多いでしょう。

そこで今回は、おすすめのカーシェア会社やカーシェア会社を選ぶときのポイントを紹介します。

おすすめカーシェアはこの3社。学生・都内・料金安い

はじめに、おすすめのカーシェアを3社ご紹介します。

earthcar(アースカー)

「earthcar」は、入会金と月会費が必要なく、車を使用したときだけ使用料を支払うシステムです。無駄なコストを抑えて車を利用できます。

earthcarはアプリが非常に優れています。スマートフォン1つで乗車と返却の手続きができます。また、アプリでドアロックを解除できるため、事前に鍵を用意する手間もかかりません。

入会金・月会費完全無料
料金システム・時間料金1,000円〜/6時間
(利用した時間とクルマにより、料金が変わります)・上記にプラス、走行10km単位で距離料金が発生(10kmまで無料)・免責補償料金110円

【earthcarの詳細はこちら】

タイムズカーシェア

タイムズカーシェアは、15分単位で使用できるサービスが魅力。時間で料金が発生するため、短時間の利用でも余分な使用料を支払うことがありません。

予約をした3分後には車を使えるのもメリットです。急に車が必要となった場合も安心して使用できます。予約も検索もアプリで簡単に行えます。

入会金・月会費・入会時にカード発行料1,650円(1人/1枚)・個人プラン月額880円(880円分の無料利用料金付き!)
料金システム▶︎ベーシックプラン・時間料金:220円/15分
・最大時間料金:6時間まで4,290円・ナイトパック:2,640円・距離料金:16円/km(6時間を超えるご利用で利用開始時からの走行距離に対して課金)他にもプランあり

【タイムズカーの詳細はこちら】

dカーシェア

dカーシェアはdocomoが運営するサービスです。様々なカーシェアの会社と提携しているため、カーシェアの会社を別々に登録する必要がなく、まとめて複数のサービスを利用できます。

24時間いつでも利用可能なので、必要なときに時間を気にすることなく使えます。全国8000箇所以上で利用できるため、地方にいるときに使いやすいのも魅力です。

入会金・月会費完全無料
料金システムオリックスカーシェア、トヨタシェアなど各レンタカー会社により異なる

【dカーシェアの詳細はこちら】

カーシェア会社の選び方

続いて、カーシェアの選び方を解説します。

家や職場の近くにステーションがある

カーシェアを選ぶときには、家や職場から近い場所にステーションがあるかどうかをチェックしましょう。

ステーションが家や職場から近い場所にあると、大きな荷物があるときや子供と一緒に移動するときでも移動が楽です。また、雨などで天候が悪いときにも近い方が便利です。

移動時間が短縮されるため、学校や習い事の送迎など短時間の利用がしやすくなるのもメリットです。

料金プランをチェック

カーシェア会社によって、利用料金や料金が発生する条件は異なりますから、料金プランをチェックしておきましょう。

カーシェアは、同じカーシェア会社であっても使用する車種や時間帯、オプションによって料金は変動するため注意が必要です。

例えばタイムズカーシェアの場合は、料金プランがベーシック、ミドル、プレミアムの3種類あり、最も安いベーシックプランは15分220円で利用できます。最大利用料金が時間ごとに定められているのも特徴で、6時間までで4290円、12時間までだと5500円です。

18時から翌日の9時まではナイトパックが適用され、ベーシックプランで2640円とお得に利用できるのも魅力です。

【タイムズカーの詳細はこちら】

あらかじめ料金プランをチェックしておくことで、思わぬ出費が発生せず安心して利用可能です。

チャイルドシートなどオプションも確認

カーシェアには、以下のようなオプションをつけられる会社もあります。

  • チャイルドシート
  • スタッドレスタイヤ
  • 乗り捨て

カーシェア会社を選ぶときには、利用したいオプションがあるかどうか、どのような流れで利用できるかといった点をあらかじめ調べておく必要があります。

特に、お子様が乗る際はチャイルドシート、天候によってはスタッドレスタイヤは安全上必須です。

オプションを利用するときには追加料金が発生する場合があるので、合わせて確認しておきましょう。

こんな方はカーシェアよりカーリースがおすすめ

ここまで、おすすめのカーシェア会社と、カーシェア会社の選び方を紹介しました。気軽に車を利用できるのがカーシェアのメリットですが、「他人と車を共有する」、「乗り捨てが難しい」「好きな時に乗れない」などのデメリットもあります。

そのような欠点が気になる人は、カーリースがおすすめです。カーリースなら、カーシェアのもつデメリットを解決することができます。

ここからは、カーシェアよりカーリースがおすすめな人の特徴を紹介します。

マイカーのようにいつでも好きな時に車に乗りたい

カーリースは、選んだ車をマイカーのように扱えるため好きなタイミングで車に乗りたいという人にぴったりです。

利用したいときにすぐに車を使うことができますし、使いたい車がすでに別の人に使われている状況を避けることができます。

また、カーシェアだと使い終わったらその都度返却しなければいけませんが、カーリースならサービスを利用している間は返却する必要がありません。予約と返却の手間を省けるのも便利なポイントです。

時間制限を気にせず乗りたい

カーシェアは、利用時間が増えれば増えるほど利用料金がかかるのが特徴です。そのため、時間を気にしながら利用する必要があります。

一方カーリースは定額制なので、どれだけ利用しても時間で料金が変わることはありません。車を頻繁に利用する人や1度に利用する時間が長い人など、時間制限を気にせず乗りたい人におすすめします。

他人が使った後に乗るのが気になる

他人が使った車に乗るのが気になる人も、カーリースがおすすめです。

カーシェアは他人と車をシェアするため、汚れや臭いが残っていたり、車に傷がついているなどのトラブルが発生する恐れがあります。一方、カーリースは、契約している間、他人が車を利用することがありません。

衛生面だけではなく、このような利用者間のトラブルを避けることができるのも、カーリースのメリットです。

お得なカーリースならこの4社

最後に、おすすめのカーリース会社を4社ご紹介します。

定額カルモくん:契約満了時に車がもらえる

定額カルモくんは、「もらえるオプション」に加入することで、契約満了時に使用していた車をもらえるのが魅力のサービスです。

頭金、初期費用、ボーナス払いが0円で利用できるため、出費を抑えられます。自動車税なども含まれた月額料金のみの支払いですから、安心。料金プランが分かりやすい点もメリットです。

月額11200円〜(ダイハツミライース)
走行距離制限6年以下:月間15000万km(7年以上なし)
途中解約原則不可(損害金あり)

【定額カルモくんの詳細はこちら】

ニコノリ:月額5,500円〜の低価格

ニコノリは、初期費用0円で利用できるので、安い料金のカーリース会社を選びたい人におすすめします。

ガソリン代が5円/L引きになるのも特徴です。車を使うときには欠かせないガソリン代を安くできるため、ランニングコストの節約にも繋がります。

メンテナンスパックが月額2200円〜のライトプランと月額3300円〜のバリュープランにわかれているため、より自分にあった料金プランで利用できるのも魅力です。

月額5500円〜(ダイハツミライース)
走行距離制限60,000km/5年間(変更可能)
途中解約原則不可(違約金あり)

【ニコノリの詳細はこちら】

KINTO:レクサスの定額で乗れる

KINTOはトヨタグループが展開するカーリースサービスです。トヨタの人気車種とレクサスを利用できます。

料金プランは、初期費用フリープランと解約金フリープランの2種類あるのが特徴です。気軽にカーリースを始めたい人は初期費用フリープランを、利用期間をあらかじめ決めたくない人は解約金フリープランをおすすめします。

ロードサービスや故障修理などのメンテナンス費用と、エンジンオイル、バッテリーなどの消耗品交換費用が月額料金の中に含まれているため、万が一故障したときでも追加料金が必要ありません。

月額利用料の中には、任意保険と自賠責保険の保険料も入っています。事故を起こして保険料が支払われた場合でも月額料金は変わりません。自動車保険料は年齢や等級の制限がなく、誰でも同一料金で利用できます。

月額19910円〜(アクア・ノア)
走行距離制限3年プラン 54000km5年プラン(再契約1回目含む)90000km7年プラン(再契約2回目含む)126000km
途中解約初期費用フリープラン:解約金あり解約金フリープラン:解約金なし

【KINTOの詳細はこちら】

リースナブル:最短4日で納車可能

リースナブルはコスパの良さが魅力のカーリースです。NBOXやアクアといった車種が月額6600円からリース可能(ボーナス併用)。頭金や車検、自動車税が0円の料金プランなの、追加料金が発生することもありません。

また、契約から最短4日で納車が可能ですから、できるだけ早く車を利用したい人におすすめです。

メーカー保証が5年間ついているため、万が一事故にあった場合でも安心して利用することができます。

月額6600円〜(ダイハツミライース・NBOXなど)
走行距離制限750km/月
途中解約可能

【リースナブルの詳細はこちら】

まとめ

本記事では、カーシェアのおすすめ会社や、選ぶときのポイントを解説しました。カーシェアは短時間だけの利用なら非常に便利なサービスですが、「他人と車を共有する」、「使いたい時に使えない」などのデメリットがあります。

もし車に乗る頻度が多く、長時間使う場合は、カーリースも選択肢の一つとして検討してみてください。カーリースなら、月額定額で自家用車のように車を利用できます。

本記事を参考に、自分のライフスタイルや好みに合わせて最適なサービス選んでみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました