カーリースの人気が高まっているなか、特に注目されているのが「定額カルモくん」です。
契約内容によっては、契約満了後に車をもらえるのが特徴!さらに、業界最安値であることも。
しかし、本当に安心して利用できるのか?デメリットはないのか?審査は厳しいのか?など、気になることがたくさんあるはず。
そこで、この記事では定額カルモくんのデメリットやいい評判、料金の目安などを解説していきます。
この記事を読めば、あなたにとって定額カルモくんはいいサービスなのか、知ることができます。契約するイメージも湧くように丁寧に解説するので、ぜひ読んでみてください。
定額カルモくんは高すぎる?やめとけ?悪い評判・デメリット。審査落ちた

まず、定額カルモくんのデメリットについて触れたいと思います。あまり多くは目立たなかったのですが、一部悪い評判がありました。
月間走行距離に制限があることも
1つ目は、月間走行距離に関すること。6年以下の契約の場合、月間走行距離は平均1,500キロまでという制限があります。
7年以上で契約する場合、月間走行距離に制限がありませんが、気になる方もいるのではないでしょうか。
ただし、あくまで「平均1,500キロ」ですので、何度か超えてしまう月がある程度なら問題ありません。
審査に落ちた
2つ目は、審査に落ちたというものです。
審査情報としては、住居の居住形態・同居人数・勤務先・年収・免許証番号などを入力し、審査申し込みから翌営業日(最大3営業日)以内にメールで結果が通知されます。
定額カルモくんは、審査が特別厳しいわけではないのですが、まれに審査に落ちることもあるようです。その際は、車のグレードを下げたり中古車を選んだりするとよいでしょう。
友達は運転できない
3つ目は、運転できる人の制限についてです。
契約者および、契約者と同一家計・同居の家族のみしか運転が認められていません。友達に貸す、ということはできないわけですね。友達とドライブするときは気を付けたいところです。
中途解約が原則できない
4つ目は、原則的に中途解約はできないということについてです。中途解約をするときは、規定に則って損害金が発生します。
定額カルモくんは、最大11年契約を結べるのが特徴。長期契約の場合、月額料金が安くなりますが、中途解約の可能性も考えたいですね。
定額カルモくんのいい評判や体験談

次に、定額カルモくんのいい評判やよかった体験談を紹介します。長期契約時の安さ・車の選択肢の多さ・スタッフの対応の良さ、などについての意見が多かったです。
月額料金が1万円台からと安い
1つ目は、月額料金の安さについて。
業界の中でもかなり安いほうで、月額料金が1万円台の車も多くあります。頭金やボーナス払いは0円で、毎月定額を支払うのみ。
月額料金には、契約期間中の自動車税といった法定費用が含まれています。自分で負担するのは、ガソリン代や駐車場代だけですので、かなり費用を抑えられます。
新車でも中古車でも選べる
2つ目は、選べる車の多さについてです。
新車だけでなく中古車も選べるようになっています。業界最大級の取り扱い台数。人気の車も月額料金が安い車も自由に選び放題!
電話対応が丁寧で親切だった
3つ目は、スタッフの電話対応力のこと。
定額カルモくんは、ネットで申し込みが完了するのですが、何かあったときのために電話サポートがついています。その電話サポートの対応が良かったと好評なのです。
具体的な利用者の声はこちら。(定額カルモくんの公式ホームページから引用しています)
「スタッフ様の対応がとっても良く本当に感謝しています。定期的にご連絡も頂き安心しました。」
「電話対応がとても丁寧でわかりやすく、お客さんの目線で話してくれる。信用、信頼できると思いました。」
「初めての新車購入で分からないことが多かったですが、担当の方が分かりやすく説明してくれました。」
申し込みはオンラインで完結、というところで不安がある方も安心して利用できますね。
オプションに加入すると契約満了後に車をもらえる
4つ目は、「もらえるオプション」について。「もらえるオプション」とは、契約期間満了時に、追加清算なしで乗っていた車をもらう選択ができるという有償オプションです。7年以上契約した方が対象となります。
キズや汚れを気にせず乗りたい、カスタマイズして自分仕様を楽しみたい、という方に喜ばれています。
契約満了時に車をもらえるとなると、月額料金の安さがさらに魅力的に感じるのではないでしょうか。
定額カルモくんの審査厳しい?落ちた?ブラックリストなど
定額カルモくんの審査は特別厳しいというわけではありません。
審査では、返済能力を見られるので、返済する見込みがあると判断されると通るケースが多いです。
基本的に見られるのは、安定的な収入。
定額カルモくんの審査基準は公開されてはいませんが、カーリース の審査は年収200万円以上の安定しいた収入があれば通りやすと言われているので、それが目安になるでしょう。
これを下回っている=審査に落ちると決まったわけではないので、気落ちせずに試しに審査を受けてみるのもありです。
また、ブラックリストで審査通るのは厳しいです。
定額カルモくんは高すぎる?料金

続いて、定額カルモくんの料金目安をお伝えします。ここでは、人気の車を11年契約した場合を想定してみましょう。
ホンダ「N BOX」 | 17,500円~/月 |
ダイハツ「ミライース」 | 11,220円~/月 |
スズキ「ハスラー」 | 16,730円~/月 |
いずれも、頭金・ボーナス払いは0円です。長期契約なら圧倒的にお得なわけです。
ホンダ「N BOX」だけで言っても、グレード・ボディカラー・オプション・メンテナンスを自由に選べます。ネットで簡単に月額料金をシミュレーションしてみましょう。
定額カルモくんに中古車はある?
定額カルモくんでは、中古車リースもありますが、本業ではないため、そこまで強くありません。
中古車リースを検討しているのであれば、出光が運営しているポチモがおすすめ。
日本最大級の中古車流通をほこるオートサーバーと連携しているので、台数も豊富です。
また、ポチモで契約期間中、apollostationでガソリンを入れると、7円引きで提供されるので、非常にお得です。
※ apollostationのみ。50L/月までとなります。
※ 給油値引きをご希望の場合、apollostation card /まいどプラス(クレジットカード)の登録が必要になります。
※ 表示の値引単価は、apollostation card /まいどプラス特典の「いつでも値引き」(2円/L)を含みます。
定額カルモくんの利用の流れ

続いて、定額カルモくんの利用の流れを解説します。オンラインで完結し、ステップはたったの4つとシンプルです。
1.好きな車を選んで料金シミュレーションする
2.オンラインで審査申し込みをする
3.スタッフが契約条件を説明する
4.契約完了&納車
納車の仕方は車によって違ってきます。正規ディーラーが車を運んでくれることもありますし、ディーラーがリテール店舗に依頼して自分で訪問して受け取りに行くこともあります。
よく分からないことがあれば、電話でお問い合わせできます。連絡先は以下の通り。
電話番号 | 0120-559-442 |
受付時間 | 平日10:00~19:00(土日祝、年末年始は休み) |
定額カルモくんによく寄せられる疑問

最後に、定額カルモくんによく寄せられる質問に対して回答しましょう。みなさん、審査の厳しさと料金の高さについて気になっているようですね。
料金が高すぎるって本当?
また、定額カルモくんは高すぎるのでは?という質問も多くありますが、月額1万円台で利用できる車も多くあり、長期契約前提で考えると安いと言えるはずです。
自動車税や重量税などの法定費用が月額料金に含まれているので、急な出費は少ないでしょう。
さらに、メンテナンスプランに加入すると車検代も月額定額にできます。家計の管理がとても楽になり、月々いくらかかるのか?合計いくらかかるのか?という点が分かりやすくなるはずです。
まとめ
この記事では、定額カルモくんのデメリットやいい評判、料金の目安などを解説しました。
カーリース会社はいくつかありますが、定額カルモくんの評判はかなり良いほうです。
公式ホームページでは料金シミュレーションができるので、おおよそどれくらいかかるのかだけでも確認してみてはいかがでしょうか。
選べる車の種類は多く、見ているだけでも楽しめますよ。