カーリースは、車を購入するのではなく、利用したい期間だけカーリース会社と契約して、毎月定額料金を支払って車を使うサービス。
一定期間だけ車を利用したい人にとっては大変便利なサービスのように思えます。
しかし、カーリースについて調べると「カーリースはやめとけ」「デメリットだらけで後悔した」という良くない噂も。
そこでこの記事では本当にカーリースはおすすめできないのか、デメリット・メリットを解説していきたいと思います。
さらに、カーリースに向いている人やおすすめのカーリース会社も順番にお伝えしましょう。この記事を読めば、あなたはカーリースを利用すべきか判断できますよ。
カーリースは貧乏人が使うって本当?恥ずかしい?きつい後悔ブログなど
カーリースは貧乏人が使うと思いがちですが、それは嘘です。
カーリースはお金持ちも利用します。
お金持ちは支払いを出来るだけ後回しに、余ったお金を使い投資に回し、お金を増やします。
カーリースを利用すれば、初期費用をなくすことができるので、余ったお金を増やすことができます。
お金持ちも戦略的にカーリースを利用することもあるので、貧乏人のみが利用するというのは間違えです。
カーリースに向いている人の特徴。知恵袋の体験談など

続いて、カーリースに向いている人の特徴をお伝えします。
デメリット・メリットを解説したところで、すべての人にとって便利なサービスではないということが分かったと思います。
しかし、これから解説する2つの特徴に当てはまる人にとっては有益なサービスでしょう。
かかる費用を定額にしたい
前述した、自動車税の支払いなど面倒を省けるというメリットに関連するところでいうと、カーリースは定額制のため家計管理しやすく、かかる費用の見通しが立ちやすいという魅力があります。
カーリースでは、最初に設定した月額料金が変わることがありません。契約満了となるまで同じ金額を支払うだけでよいので、税金の心配は不要です。
車のメンテナンスについても定額で利用できるプランが用意されていることがほとんど。急な出費を防げるケースが多いのです。
変動費は、ガソリン代や有料道路の料金くらい。ただし、一部のカーリース会社では、ボーナス払いや頭金の設定が必要なところもあるので、注意してくださいね。
いろいろな車を試したい
また、カーリースを利用すればいろいろな車を試しやすいという魅力もあります。車を購入する場合も試乗はできますが、あくまでも限られた時間だけです。数ヶ月単位で利用してみてやっと分かることもあるはず。
カーリースは契約満了時に車を返却するのが一般的です。そのため、次の契約は別の車で、という選択がしやすいのです。
車を購入した場合なら、今の車を売る手間がかかってしまいます。毎回、その作業をおこなうのは大変ですよね。
カーリースで失敗した。知恵袋・ブログなどで言われている失敗談。ボロボロなど

まず、カーリースは失敗したというネガティブな評判を紹介します。
車のサブスクとも言われるカーリース。サブスク自体は大変便利で、音楽や映画など様々な分野に広がりをみせているはず。
さて、カーリースにはどのような点にデメリットがあるのでしょうか。
カスタマイズが出来ない
カーリースで利用をしている車は、自分の車ではありません。
返却を前提としているので、カスタマイズは基本してはいけないですし、もし改造等をした場合は原状回復の費用が発生します。
もし、カスタマイズしたいのであれば、MOTAカーリース や定額カルモくんなどのもらえるカーリースを利用するのがおすすめ。
名前の通りで、契約満了時に車が自分のものになります。
【関連記事】
中途解約ができなかったり違約金が発生したりもする
また、カーリースは原則的に中途解約ができません。前述した、ダイハツ「カント」の例のように、契約期間に応じた月額料金設定がされているためです。
もし、中途解約するなら違約金を支払うことになります。車の利用者が死亡した場合といったやむを得ない事情があるときは違約金が発生しないこともありますが、非常に稀なケースでしょう。
ただし、この中途解約できる条件や支払う違約金の金額などはカーリース会社によって異なります。
もし、長期的に利用する目途が立っていないなら1年単位で契約するとよいでしょう。また、いつでも解約できるカーリース会社もゼロではありません。
ボロボロだった
激安な中古車カーリースを利用している方で、ボロボロの状態だったという人もいます。
それは、激安な中古車カーリース会社を使ったケース。
ボロボロの車を避けたいのであれば、KINTOのような新車カーリースを利用しましょう。
デメリットだらけは嘘?カーリースを利用した人の良かった人の声

次に、カーリースのメリットに注目してみましょう。カーリースは、デメリットだらけではありませんよ。
初期費用がかからず貯金なしでもOK
まず、初期費用がかからずローンを組む必要もないところがカーリースの魅力です。
車を購入する際は、車本体価格の1~2割程度を初期費用として支払わないといけません。ローンで購入する場合も同じく初期費用がかかります。
しかし、カーリースなら初期費用がかからないので、貯金がなくても車を利用できるようになるのです。
負担が小さいわけですので、いくつかの車を試してみたいとき、乗り換えの自由度が高くなります。1年契約を繰り返していくこともできるわけですね。
自動車税の支払いなど面倒を省ける
また、車は所有の維持も大変です。車を購入した場合、自動車税や自動車重量税、自賠責保険料などがかかってきます。
しかし、カーリースを利用すると、その費用負担は基本的にカーリース会社がおこなうので、面倒な支払いを省くことができるわけです。
カーリース と購入どちらが得か。知恵袋で言われていること
知恵袋では、カーリースの費用面で後悔したという人が多くいました。利用者は、毎月定額の料金を支払い、車を自分で管理して自由に乗ることができます。
車は高額なもので手に入れることがなかなか難しいので、定額で利用できるのは魅力的だと感じるかもしれません。
しかし、その定額料金はけっして安くないこともあります。定額料金の計算式は以下の通り。
「定額料金 = (車本体価格 - 残価 + リース手数料など)÷ 契約期間」
具体的にいうと、ダイハツ「タント」の場合、以下の月額料金が目安となります。
契約期間 | 月額料金 |
1年 | 約70,000円 |
3年 | 約32,000円 |
5年 | 約24,000円 |
7年 | 約21,000円 |
9年 | 約17,000円 |
11年 | 約15,000円 |
月額料金には、自動車税や自賠責保険料などが含まれているのが一般的です。
しかし、ガソリン代や駐車場代などは別途自費で支払う必要があるので、毎月の負担は少なくありません。
しかも、あくまでも借りているだけという考え方ですので、必ずしも契約終了後に自分の車になるわけではありません。
ただし、この点については契約満了後に車を買い取れたりもらえたりするところも出てきました。車を気に入ったら割安で手に入るのか事前にチェックしておくのも大切ですね。
カーリースは免許取り立てでも大丈夫?
カーリースは免許取り立てでも問題なく使えます。
レンタカーやカーシェアで免許取り立てだと使えないケースもありますが、カーリースでは大丈夫なケースが多いです。
もし、不安であればカーリース会社に確認してみましょう。
おすすめのカーリース
カーリースに興味があるのなら、人気のカーリース会社の公式サイトをチェックし、どのような車があるのか、どのくらいの費用がかかるのか確認してみるのがおすすめ!
利用した人の口コミを見て、評判が良かったカーリース会社を2つ紹介しましょう。
リースナブル

「リースナブル」は、頭金・車検・自動車税がかからないカーリース会社です。
ミニバンやSUVなら月額19,800円から利用可能です。ドライブレコーダーも月額550円からオプションとして付けられます。
車のメーカーは、トヨタ・マツダ・日産・ホンダ・ダイハツ・スズキなど、種類が豊富。憧れの車だって格安で利用できるのでは?
ただし、契約期間は3年あるいは5年の選択のみ。1年単位の短期契約には対応していません。しかし、リースナブルは、途中解約がOK!好きなときに乗り換えや買取ができます。
▽おすすめな人
・現在まとまったお金がない(頭金は不要!)
・好きなときに乗り換えや買取がしたい(途中解約ができる!)
・ドライブレコーダーやスモークフィルム、コーティングなどのオプションを充実させたい
KINTO

「KINTO」は、トヨタの新車・中古車を定額で利用できるカーリース会社です。
税金・保険・メンテナンスなど車に必要な費用がすべて月額料金に含まれているため、家計管理をしやすく急な出費もなく安心して利用できます。
「初期費用フリープラン」と「解約金フリープラン」の2つのプランが用意されているため、あなたの使い方に合わせられます。
トヨタ車を数年サイクルで乗り換えたい人にぴったりなカーリース会社ですね。
▽おすすめな人
・現在まとまったお金がない(初期費用フリープランがある!)
・短期間の利用となる可能性がある(解約金フリープランがある!)
・車のことは詳しくないけどトヨタ車は好き
まとめ
この記事では、カーリース会社のデメリット・メリット、向いている人の特徴、おすすめのカーリース会社を紹介しました。
カーリースは、頻繁に車を利用するのでレンタカーでは物足りないけど、車を購入するお金がないしローンを組むのは抵抗があるという人に合うサービス。
車のことはよく知らなくてメンテナンスできるか不安な人にもおすすめです!ただし、カーリース会社によって契約内容が変わるので気を付けてくださいね。
今回紹介した、「リースナブル」と「KINTO」は人気なカーリース会社ですのでぜひチェックしてみてください。