「セブン銀行カードローンって、年収の3分の1までしか借りられないの?」「総量規制ってよく聞くけど、銀行カードローンも対象なの?」
カードローンを検討する際、「総量規制」という言葉を耳にして、自分の年収では希望する金額を借りられないのではないかと不安に感じる方もいるかもしれません。
特に、消費者金融では年収の3分の1を超える借り入れができないとされているため、銀行カードローンであるセブン銀行カードローンも同じなのか気になりますよね。
ご安心ください。結論から言うと、セブン銀行カードローンは総量規制の対象外です。
この記事では、セブン銀行カードローンがなぜ総量規制の対象外なのかをわかりやすく解説します。
また、総量規制の対象外だからといって無制限に借りられるわけではない理由や、実際にどこまで借りられるのか、年収別の借入限度額の目安についても詳しくご紹介します。
セブン銀行カードローンは総量規制対象外!年収の3分の1ルールとは?
まず最も重要な点として、セブン銀行カードローンは「総量規制」の対象外です。
これは、セブン銀行が銀行法に基づいて事業を行う「銀行」であるためです。総量規制は、貸金業法という法律で定められており、「貸金業者」に対して適用されるルールだからです。
総量規制とは?
総量規制とは、貸金業者が個人に対して行う貸付の合計額を、その個人の年収の3分の1までに制限するというルールです。この規制の目的は、利用者が借り過ぎによって多重債務に陥ることを防ぎ、健全な金融取引を促進することにあります。
例えば、年収が300万円の人の場合、貸金業者からの借り入れは合計で100万円まで(300万円の1/3)が上限となります。消費者金融のカードローンは、この貸金業法に基づくため、総量規制の対象となります。
なぜセブン銀行カードローンは対象外なの?
セブン銀行を含む銀行は、貸金業法ではなく銀行法に基づいて運営されています。そのため、貸金業法が定める総量規制の対象にはなりません。これが、銀行カードローンが「年収の3分の1」という制限を受けない理由です。
したがって、セブン銀行カードローンを利用する際に、この法律上の総量規制を気にする必要はありません。
セブン銀行カードローンの総量規制の影響!実際はどこまで借りられる?自主規制
セブン銀行カードローンが法律上の総量規制の対象外であることは理解いただけたと思います。しかし、「それなら年収に関係なくいくらでも借りられるの?」と考えるのは誤解です。
銀行カードローンも、過度な貸付によって顧客が返済不能に陥ることを防ぐために、独自の審査基準を設けています。これが、通称「自主規制」と呼ばれるものです。
銀行の「自主規制」と審査への影響
銀行は、貸金業法とは異なる「銀行法」に基づいていますが、日本貸金業協会が定める自主規制ルールに則り、以下の点を重視して審査を行います。
返済能力の確認
申込者の年収、勤務先、勤続年数、雇用形態などを総合的に判断し、安定した返済能力があるかを確認します。総量規制のように明確な「年収の3分の1」という上限はないものの、年収に対して無理のない範囲の借入限度額が設定されます。
他社借入状況の確認
銀行は、信用情報機関(CIC、JICC、KSC)を通じて、申込者の他社からの借入状況(件数、金額)や過去の返済履歴を必ず照会します。
他社からの借り入れが多い場合や、過去に延滞などの金融事故情報がある場合は、返済能力に懸念があると判断され、審査に不利になる可能性があります。
多重債務の抑制
銀行も多重債務問題の社会的な影響を認識しており、利用者が複数の金融機関から過剰な借り入れをしないよう、審査を厳格化しています。
つまり、セブン銀行カードローンは法的な総量規制の対象外ですが、審査の段階で年収や他社借入の状況が考慮され、借りられる金額には実質的な上限があるということです。
無制限に借りられるわけではなく、個人の信用力と返済能力に応じた適切な限度額が設定されることになります。
セブン銀行カードローン年収別の借入限度額目安
セブン銀行カードローンは総量規制の対象外であるため、明確な「年収の3分の1」という上限はありません。しかし、前述の通り、銀行独自の審査基準(自主規制)によって、年収に応じた適切な借入限度額が設定されます。
具体的な限度額は個人の信用情報や返済能力によって大きく異なりますが、一般的な目安としては以下のようになります。
年収目安 | 借入限度額の目安(セブン銀行カードローン) |
---|---|
200万円 | 10万円〜100万円程度 |
300万円 | 30万円〜150万円程度 |
400万円 | 50万円〜200万円程度 |
500万円 | 100万円〜250万円程度 |
600万円以上 | 150万円〜300万円(最大) |
【重要】
- 上記はあくまで目安であり、個人の信用情報(過去の返済履歴、他社借入状況など)によって大きく変動します。
- 初めての利用の場合や、信用情報に不安がある場合は、上記の目安よりも低めの限度額となる可能性があります。
- セブン銀行カードローンの最大利用限度額は300万円です。
- 初回の限度額は50万円です。
年収が高いほど、また信用情報に問題がなく、他社借入が少ないほど、より高い借入限度額が設定されやすい傾向にあります。
逆に、年収が低かったり、他社からの借入が多かったりすると、審査に通らなかったり、希望より低い限度額が設定されたりする可能性が高まります。
まとめ
セブン銀行カードローンは、銀行法に基づく商品であるため、貸金業法が定める「総量規制」の対象外です。
年収の3分の1を超える借り入れも法律上は可能ですが、銀行独自の「自主規制」により、申込者の返済能力や信用情報に応じた適切な借入限度額が設定されます。
無制限に借りられるわけではなく、他社借入状況や年収が審査に影響を与えるため、無理のない範囲での利用計画が重要です。
ご自身の年収や現在の借入状況を考慮し、最適な借入限度額を検討しましょう。