ファクタリング詐欺についてご存知でしょうか?請求書偽造や架空債権の二重譲渡は犯罪行為にあたり、最悪の場合は警察に逮捕される可能性があります。
また、悪徳業者によるファクタリング詐欺の判例も挙がっており、自分がいつ加害者・被害者になるかわかりません。
本記事では、ファクタリング詐欺や悪徳業者の実態を解説するとともに、安全に利用できるおすすめのファクターを紹介しています。
資金調達に失敗しないためにも、ファクタリング詐欺への理解を深め、資金繰り問題を円満に解決しましょう。
ファクタリング詐欺は違法!横領・請求書偽造・架空債権・二重譲渡に注意。晒しに遭う?

請求書偽造や架空債権の二重譲渡は違法行為であり「ファクタリング詐欺」に該当します。
故意であってもなくても、偽造した請求書を複数社に売却してお金を騙し取ったり、他社乗り換え等で売掛債権を二重譲渡したりすると、加害者になり得るので注意が必要です。
利用者側がファクタリング詐欺を犯すとどうなるのか、詳しく解説します。
ファクタリングの詐欺罪で刑事告訴がなされると警察から電話がかかってくる場合がある。逮捕など
前述したように、請求書偽造や架空債権の二重譲渡は犯罪行為です。
そのような違法行為がファクタリング業者側で発覚した場合、ファクターは疑惑が持たれている利用者に対して、まずは売掛金を回収しようと催促します。
進展がなければ警察に相談するので一旦取り立ては止まりますが、結果として刑事告訴がなされたら、警察が本格的に取り調べを始めます。
被疑者(利用者)から詳しい話を聞くため、警察からは電話による接触が図られるでしょう。
警察の連絡を無視すると逮捕される可能性がある
警察から取り調べの協力や出頭要請の連絡がきているにもかかわらず、電話を無視し続けた場合、逮捕される可能性があります。
警察は被疑者が逃亡する線を追っており、これを防ぐために緊急逮捕に踏み切るのです。
いつまで経っても連絡が取れないと、被疑者(利用者)がファクタリング詐欺の事実を認めていると警察が判断するのもおかしくありません。
請求書偽造や二重譲渡に心当たりがあるなら、警察からの電話はできる限り早く応対しましょう。
ファクタリング詐欺の違法判例!悪徳業者の実態を紹介。弁護士に相談

ファクタリング詐欺は、利用者が加害者になる可能性があれば、被害者になる可能性もあります。
金融庁からは、ファクタリング業者を装った悪徳業者による違法な貸付について注意喚起が出されています。
ファクタリング詐欺の判例について、詳しくみていきましょう。
【判例①】架空債権で3億円を騙し取る利用者
2020年、利用者がファクタリング業者を騙し、3億円もの大金を騙し取った判例があります。
2020年12月3日、東京都台東区にあるイベント企画会社「INI(アイエヌアイ)」の代表がファクタリング詐欺の疑いで逮捕されました。実在しない架空債権を偽造し、ファクタリング業者からおよそ3億4,600万円を騙し取ったとされています。 |
上記の容疑者は、そのほかにも100件以上の架空債権を売却し、総額で約45億円にものぼる資金を騙し取ったようです。
資金繰りに困り不正を働いたとされていますが、いかなる理由があっても犯罪には変わりませんので、請求書偽造や架空債権の売却は絶対にやめましょう。
【判例②】中小企業を狙う違法業者
2021年には、悪徳業者が利用者を騙すファクタリング詐欺が発覚しています。
2021年2月5日、東京都中央区にある一般社団法人「ハートフルライフ協会」の幹部ら男性6名が、貸金業法違反および出資法違反の疑いで逮捕されました。中小企業をターゲットにファクタリング業者を装い、実質的に法外な金利で貸付を行っていた闇金業者であるとの疑惑が持たれています。 |
貸付を事業として行う場合、貸金業登録を受けることが法律で決められています。つまり、貸金業登録せずに融資・貸付を行うのは違法行為というわけです。
上記の判例も同様に、貸金業登録していないにもかかわらず、中小企業の経営者5名に合計で1億円以上も貸付け、総額3千万円と法外な利息を受け取った容疑がかけられています。
ファクタリング 詐欺で晒しにあう危険性も
ファクタリングの詐欺罪で逮捕されると、新聞やテレビ、ネットニュースなどで報道される可能性があります。
そうなるとデジタルタトゥーとして刻まれますし、SNS等で晒されて自宅住所や過去のことを晒される危険があります。
リスクが大きすぎるので、詐欺はやめましょう。
悪徳業者に騙されない!安全性の高いファクタリング業者3選
「悪徳業者に騙されないか不安…」という方に向けて、安心安全に利用できる大手ファクタリング業者を紹介します。
- QuQuMo
- アクセルファクター
- ビートレーディング
QuQuMo

QuQuMoはオンライン完結によるスピーディーな資金調達に自信を持っている「売掛金前払いサービス」です。
弁護士ドットコムが監修・運営するクラウドサインという電子契約サービスを用いるため、情報漏洩なども心配なく、安心してファクタリングできます。
最短2時間の即日入金OKで、面談・来店・事務手数料・債権譲渡登記は必要ありません。業界トップレベルの低手数料や柔軟性の高い買取額がポイントです。
手数料相場 | 1%〜 |
利用可能額 | 上限なし |
即日入金 | 可(最短2時間) |
個人事業主 | 可 |
オンライン完結 | 可 |
アクセルファクター

アクセルファクターは、素早い即日入金・柔軟な審査・少額債権に対応の三拍子が揃っており、中小企業から個人事業主まで幅広い利用者に支持されています。
資金調達の専門家からも太鼓判を押されている業者ですので、初めて利用する方でも安全にファクタリングできるでしょう。
建設業・運送業・広告代理店といった多業種の債権を買い取った実績があるほか、資金繰りの根本的な原因を解決するために中長期的なサポートを行っているのも特徴です。
手数料相場(※1) | 100万円まで:10%〜 101万円〜500万円:5%〜 501万円〜1,000万円:2%〜 |
利用可能額(※2) | 100万円〜1,001万円以上 |
即日入金 | 可 |
即日入金・審査通過率 | 93% |
個人事業主 | 可 |
オンライン完結 | 可 |
※2:100万円以下の少額債権も対応可能
ビートレーディング

ファクタリングのパイオニアとも呼ばれるビートレーディングは、豊富な取引実績が強みです。最大買取率も100%に近く、好条件で資金調達できる可能性があります。
46,000社との取引実績があり、専門的なノウハウ・経験を培っていることから、圧倒的な信頼感を持って取引できるでしょう。
完全オンライン契約で最短2時間の即日入金が望めるうえ、請求書(注文書)と2ヶ月分の通帳コピーさえあればすぐ申し込める手軽さが魅力です。
手数料相場 | 2社間:4〜12% 3社間:2〜9% |
利用可能額 | 無制限(過去実績:3万円〜7億円) |
即日入金 | 可(最短2時間) |
最大買取率 | 98% |
個人事業主 | 可 |
オンライン完結 | 可 |
PMGファクタリング:審査&見積もりは最短20分!法人におすすめ

出典:PMGファクタリング
PMGファクタリングは、買取件数を毎月1,500件以上も取り扱っている原則法人のみが利用できる人気のファクタリングです。
50万円の小額から、最大2億円までと幅広く対応してくれます。少し足りないときも、大金が必要になっても相談できる頼もしい存在といえるでしょう。
最短2時間のスピード入金も可能なので、ぜひ無料で相談してみてください。
手数料 | 審査による |
入金スピード | 最短2時間 |
買取可能額 | 50万円~2億円 |
まとめ
請求書偽造や架空債権の二重譲渡はファクタリング詐欺に該当し、刑事告訴がなされれば警察から逮捕される可能性があります。
過去の判例では、ファクタリング業者から大金を騙し取ったとされ、逮捕された人がいるのも事実です。
反対に、正規のファクタリング業者を装った悪徳業者が、利用者に暴利の貸付を行ったり高額な手数料を要求したりする判例もあります。
ファクタリングを検討中の方は、本記事で紹介したクリーンなファクタリング業者を参考にして、安心安全に資金調達しましょう。