「アイフルアプリで何ができる?便利なの?」
「アイフルはアプリから申し込むと審査は甘くなる?」
「ログインできないけど何が原因?」
申し込みから借入まで完結するアイフルアプリは便利な反面、初めて使う人には疑問点も多いでしょう。また、利用者からは「ログインできなくなった!」などの声もみられます。
そこで本記事では、ダウンロードから利用の流れ、審査基準について紹介し、ログインできなくなった場合の対処法なども解説していきます。
アイフルアプリの使い方!使えない?ログインできない?ダウンロードなど。
アイフルアプリは、以下の7つの機能があります。
- 借入・返済(カードレスでOK)
- 利用状況や借入限度額などの確認
- 増額申請手続き
- 新規申し込みと1秒診断
- 書類提出
- 返済シミュレーション
- ATM・店舗の検索
アイフルアプリの登場により、これまでカードが必要だった取引がアプリで利用できるようになりました。コンビニで借入するときは、セブン銀行かローソン銀行ATMが対応可能。
これまで即日融資を利用する場合、カードの受け取りと自動契約機で行うか、振り込みしか利用できませんでしたが、アプリの登場でカードなしでも借りられるようになっています。このおかげで、自宅への郵送物がなくなり、自動契約機に入るところをみられる心配もありません。
他にはボタン1つで増額申請できることや、必要書類を画像で提出できる点もアプリのメリットです。
アイフルアプリダウンロードと申し込みまでの流れ
アイフルアプリのダウンロードは、「公式サイト」から可能です。QRコードを読み込めば、ダウンロードできます。
申し込みの流れは以下の通りです。
- 申し込みフォームから申込み
24時間365日OK - 審査
本人確認書の提出 - 結果をメールか電話で通知
- 契約手続き
アイフルカード有無を選択 - 借入
アイフルは、WEB申込みなら融資まで最短18分なので、お急ぎの方にもおすすめです。申し込みは、画面表示に従って操作するだけで完了します。
運転免許証を読み込めば、本人情報の入力を省略して、すぐに審査に入れます。免許証がなければ住民基本台帳カードやパスポートが有効です。
審査結果は電話かメールで通知されます。場合によっては収入証明の提出が必要(アイフルの借入が50万円を超える場合、または他社と合わせて100万円以上借りている場合)ですから、メールの内容をよく確認しておきましょう。
アイフルアプリの審査は厳しい?基準と通過ポイント

アイフルアプリは申し込みが簡単で最短18分の結果通知なので、「審査も甘いのでは?」と考える方もいるでしょう。
結論、甘くも厳しくもありません。
アイフルのような大手の審査は、スコアリング審査が実施されています。スコアリング審査とは、申込者の属性(年収・雇用形態・勤務先などの個人情報)を点数化して、加点方式によって、スコア計算していくものです。
同じ年齢で年収のAさん、Bさんがいても属性は異なりますから、審査結果は必ずしも同じにはなりません。Aさんは通過、Bさんは落ちることも考えられます。
その際、通過したAさんからすると「アイフル甘い!」といった印象になりますし、落ちたBさんは「厳しい」と考えるでしょう。
このように審査は申込者によって違うため、一概に「甘い・厳しい」という言葉で表すことはできません。
アイフルの審査基準と通過ポイント
アイフルの審査基準は公開されていませんが、一般的にカードローン審査では、「返済能力があること」「信用情報に傷がないこと」をチェックします。
返済能力を判断する上で、重要なのが、上述したスコアリング審査です。以下のような属性なら、点数も高くなります。
- 年収が高い
- 雇用形態が正社員・公務員など
- 勤続年数が長い
- 勤務先が大手や有名企業
- 持ち家
- 居住年数が長い
- 家族と同居
上記に加え信用情報をチェックし、過去に延滞や滞納、債務整理歴がないか、現在他社の返済を滞納していないかなどを確認します。
どんなに属性が良くても、信用情報に問題があれば審査落ちとなりますので、注意しましょう。また、アルバイトやパートでも、勤続年数が長く安定しているとみなされれば、審査に通過できますので、安心してください。
審査に通りやすくするには?
アイフルの審査にできるだけ通りやすくするには、以下の3つのポイントを押さえておきましょう。
- 借入希望額を少なめにする
- 申し込み内容を正確に入力する
- アイフルだけに申し込む
借入希望額は高いほど審査が慎重になりますので、スムーズに借りたい場合は最小限に押さえておきましょう。5万円や10万円ほどの少額融資なら、審査スピードも早くなります。
また、申し込み内容は正確に入力することも大切です。信用情報には、年収や他社借入額が記録されているため、嘘をついてもバレてしまいます。年収や他社借入額を偽らず、正直に伝えましょう。
申し込みは何社も同時にするのではなく、アイフルだけにするのもポイントです。複数社同時に申し込むと、信用情報でその状況がわかってしまいます。
これでは、「多重債務になるかも」「かなりお金に困っている」と懸念され、審査に落ちやすくなるので注意してください。
アイフルアプリにログインできない!原因と対処法
すでにアイフルを利用中で、「アプリにログインできない」と困っている方もいるのではないでしょうか。
そこでここからは、アイフルアプリにログインできない原因と対処法を紹介します。
原因①:IDやパスワード、暗証番号を間違えている
ログインできない多くの理由は、IDやパスワード、暗証番号を間違えていることです。
どれか1箇所でも間違えると、ログインできません。もし忘れてしまった場合は、アイフルに問い合わせるか、再発行手続きをしましょう。
また、セキュリティ保護の観点から、一定回数以上間違えるとセキュリティロックがかかります。この場合は、アイフルに電話で問い合わせましょう。
原因②:カード発行前でまだIDとパスワードが有効になってない
アイフルはカード発行する場合、契約完了後すぐに反映されるわけではありません。契約後すぐログインを試みた場合は、まだパスワードなどが有効になっていない可能性があります。
時間を置いて再度ログインしてみましょう。
カードレスを選んだ場合は、契約完了後すぐにログインできます。
原因③:引き落とし反映日で制限がかかっている
返済方法が口座引き落としの場合、引き落とし反映日はログイン制限がかかります。引き落とし反映日は、引き落とし日の3〜5日以内です。
ログインできない日がこの範囲内であれば、原因は制限がかかっていることでしょう。時間が経てばログインできるようになります。
原因④:アイフルが利用制限されている
支払い遅延で、カードが利用停止になっているなど、アイフルの利用が制限された場合も、ログインできなくなります。
利用停止になるのは、遅延だけではありません。アイフルから収入証明の提出を求められても応じなかったり、何度も短期の返済遅れを繰り返したりすると、利用制限がかかります。
もし心当たりがある方は、早めにアイフルへ連絡しましょう。
原因⑤:アプリのシステムメンテナンス中
アイフルアプリにログインできない理由には、単純にシステムメンテナンス中である可能性もあります。
公式サイトやメールなどでシステムメンテナンスのお知らせがないか、チェックしてみましょう。お急ぎの場合は、アイフルコールセンターに連絡しましょう。
また、お使いのデバイスがアイフルの推奨環境であるかも確認してみてください。アイフル推奨環境でない場合、正常にログインできないことも。公式サイトに詳細がありますので、チェックしてみましょう。
アイフルアプリで増額する方法
アイフルアプリを使って、増額申請する方法は簡単です。
アプリにログイン後、増額申込フォームから必要項目を入力して申請するだけでOKです。審査時間は最短18分です(審査状況により時間がかかる場合もあり)。アプリからの申し込みなら24時間受付可能、土日・祝日も審査対応してくれます。
増額できるようになるのはアイフル側の判断ですが、これまでの利用履歴が影響します。返済に遅れると、増額審査に落ちてしまうため気をつけましょう。
アイフル、取引開始から数日で20万増額してくれた
— I.I (@aaaa9_9_9) November 11, 2022
さんくす
ちなみに増額審査では、返済状況が悪いと減額の可能性もあります。必ず審査が通るというわけではありません。場合によっては収入証明を求められることがありますので、以下のような方は、新規申込みをおすすめします。
- これまでの返済状況が悪い
- 転職して収入が落ちた
- 無職になっている
- アイフルの借入額が50〜100万を超えている
- 他社の借入額が増えている
- 他社の返済に遅れて信用情報に登録された
《新規申し込みにおすすめのローン》
審査時間 | 上限金額 | 実質年利 | |
最短15分 | 800万円 | 3.00%~18.00% | |
最短3分 | 500万円 | 4.5%~17.8% | |
ニチデン | 最短10分 | 50万円 | 年7.3%~17.52% |
※申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。
まとめ
アイフルアプリは、申し込みから借入までできる便利なサービスです。アプリからなら、24時間365日申し込みできて、最短即日融資も可能です。
電話や郵送で申し込むより、圧倒的に契約までの流れがスムーズなので、おすすめ。運転免許証があれば、細かい入力を省略できるのもアプリのメリットです。
しかし、「これまでの返済状況が悪い」「長期で返済が遅れた」場合は、利用停止となりアプリが使えなくなりますので、計画的な借入を意識しましょう。